What is
Orange Gospel? オレンジゴスペルとは?

木下航志さんコンサート写真

ニューヨーク在住のゴスペル音楽プロデューサー打木希瑶子が自身の虐待被害経験を元に企画。

打木は2004年、結婚のため11歳の息子と渡米。しかし、夫となったアメリカ人ゴスペルシンガーが、結婚後DV加害者と豹変。海外で思わぬ事件に巻き込まれた打木は、鬱病に悩まされるようになり、プロデュース業を休止。一時はホームレス生活であった。鬱病のカウンセリングを受けながら裁判で元夫と闘ううち、DV加害者は元被害者である可能性が高いことを知り、まずは子ども達のDV被害者を無くさなければいけないと考え、活動を開始。

ニューヨークではDV被害者としての講演やカウンセリングなどを行いながら、2009年から日本のオレンジリボン運動をサポート。2011年からは、プロデューサーとしての才能を生かし、ゴスペル音楽を通してDV撲滅を訴える活動を開始。

Member メンバー

Message 運営事務局長より

はじめまして、中村華子と申します。

わたしはFacebookで発起人の打木希瑶子さんから声をかけられたことがきっかけで、オレンジゴスペル(以下オレゴス)を知りました。

幼いころからの虐待経験から、良くも悪くも大きな影響を受けていたわたしは、子どもへの虐待をなくすために何かしたいとずっと思ってきました。だからオレゴスの取り組みにとても共感し、関わらせていただくことになりました。

児童虐待は当事者である親子の問題だと思う人が多いと思いますが、わたしは実体験から、そうではないと実感しています。法的整備とサポートの充実はもちろん、育児に対する理解と思いやりあふれる社会こそが、児童虐待をなくすために必要なのではないでしょうか。

そのことを、エライ人が一方的に説教じみた講演で伝えるのではなく、明るく楽しい音楽とともに前向きなメッセージとして伝えられることが、オレゴスのなによりの魅力です。 オレゴスは、ご来場くださる方はもちろん、多くの方のご寄付に支えられています。未来を担う子どもたちへの虐待をなくすために、ご寄付やご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。 また、全国の方が気軽に足を運んでくださり、児童虐待防止を身近なテーマとしてとらえるきっかけとできるよう、開催地をどんどん増やしていきたいと思っています。

もしお近くの開催があった際は、ぜひとも参加してみてください。

教会でのコンサート写真

Why Gospel? なぜゴスペルなの?

教会でのコンサート写真

ゴスペル音楽は「愛」を伝える音楽です。

いくら世の中が便利になっても、時代が変わっても、人間は「愛」がなければ、心が渇いてしまいます。残念ながら「愛」は目に見えず、お金で買うこともできません。なぜなら、それは人間の魂に宿るものだからです。子ども虐待防止のために、さまざまな仕組みが多くの人の手を借りて整えられています。

しかし、いくらシステムが整っても、そこに「愛」がなければ機能しません。また、根本的な解決にはなりません。

「愛」とは何なのか、「愛のある社会」とはどういうものなのか。ゴスペル音楽とそこに込められたメッセージから、多くの人たちが「愛」を知り、愛に満たされ、魂に愛が宿ることでしょう。それこそが、子ども虐待防止問題の解決に必ずや役立つと私たちは信じているのです。
教会でのコンサート写真

Recommended 推薦者

Cosponsor 共催

Cooporation 協賛

Support 後援(過去含む)